第34回三省堂サイエンスカフェin札幌 CoSTEPシリーズ(18)「気づける不思議、見逃す仕組み~認知心理学から広告を読み解く~」
掲載日:2022年2月2日
テーマ | 気づける不思議、見逃す仕組み~認知心理学から広告を読み解く~ |
---|---|
開催日 | 2022年3月2日(水) |
開催時間 | 18:30-19:40 |
開催場所 | 三省堂書店札幌店内 ブックス&カフェ UCC (JRタワー札幌ステラプレイス5F) |
参加料 | 500円 |
講師 | 河原 純一郎(かわはら・じゅんいちろう)さん |
コーディネーター | 奥本 素子さん |
共催 | 北海道大学CoSTEP 日本学術会議北海道地区会議 |
定員 | 30名 |
テーマの内容
自分ではまったく覚えていないのに、あとから「伝えたよね?」っていわれることありませんか?それはあなたのせいではなく、もしかしたら伝え方のせいで見逃していたのかもしれません。
認知心理学者の河原純一郎さん(北海道大学大学院文学院 教授)は、人間が情報を認知する仕組みを、私たちに身近な広告をテーマに、実験し、そのメカニズムを明らかにしています。私たちが情報に気が付く要因には、その情報自体が目立つ「モノの要因」、私たち自身が情報に注意している「意図の要因」、個人的な価値に紐づけられた「過去の要因」の三つの要因があると整理されています。
本サイエンスカフェでは、その要因を具体的な事例や河原さんが行っている実験事例を通して詳しく紹介していきます。
さてこのチラシに気が付いた皆さんは、どんな理由で気が付きましたか?
お申し込み受付は締め切りました
事務局より
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止となる場合がございます。
予めご了承くださいませ。