三省堂書店 BOOKS SANSEIDO

【三省堂書店めくる塾】特別価格【連続講座 5回一括】「言葉の力は、生きるチカラ〜発信力・ 受信力・交渉力・雑談力を基礎から学ぼう」

掲載日:2024年4月8日

■講座名
特別価格【連続講座 5回一括】「言葉の力は、生きるチカラ〜発信力・ 受信力・交渉力・雑談力を基礎から学ぼう」
■開催日時 すべて10:00~11:30
【連続講座】開催日:計6回
3月24日(日) 4月21日(日) 5月12日(日) 6月9日(日) 7月14日(日) 8月4日(日)
※第2回講座スタートまでに、一括でお申し込みいただきますと、一括特別価格で提供いたします。
33,000円(税込)→19,800円(税込)
■講座詳細・お申込み 【連続講座 5回一括】https://peatix.com/event/3894540
△お申込み時にクラブ三省堂会員IDのご入力で、受講料の10%(税抜)をポイントバック!
【クラブ三省堂】新規会員募集中!
申込締切 4月21日 (日)8:00 (コンビニ決済は前日午前8:00)
※全6回講座のうち第2回〜第6回まで全5回のチケットです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入門講座で評判だったひきたよしあき先生の「言葉の力は、生きるチカラ」。本講座がいよいよ始まりました。

【連続講座】
開催日:計6回 すべてam10時―11時半 
3月24日(日):終了 4月21日(日) 5月12日(日) 6月9日(日) 7月14日(日) 8月4日(日) 
※第2回講座スタートまでに、一括でお申し込みいただきますと、一括特別価格で提供いたします。33,000円(税込) →19,800円(税込)
※申込締切 4月21日 am8:00
※注意:講師の都合により日程変更 8月18日→8月4日言葉の力で、生きるチカラを強くしましょう。
—文学から歌詞の分析、スピーチテクニックまで幅広い分野を扱い、
あなたの知的好奇心を刺激していきます。思い通りに言葉が扱えるようになれば、あなたの人生は劇的に変わります。

【講師より】
チャットによる会話、リモート会議、動画や音声プラットフォームの進展などにより
私たちのコミュニケーションは劇的に変わりつつあります。さらには、世代による価値観やハラスメントに対する考え方の違い、
ネットリテラシーの格差などによって、「私の日本語が全く通じない」と感じる方も増えています。このような現況に対し、様々なノウハウ本や動画コンテンツが出ています。
私自身8年の間に、言葉にまつわる本を20冊書いてきました。

また(株)博報堂でCMプランナー、スピーチライターをやる傍ら、全国の小学生から大学生、行政、企業団体、自衛隊や日本サッカー協会(JFA)に至るまで広く「言葉の力」を強くする活動をしてきました。

その結果、確信したのは、単に「プレゼン能力」や「傾聴力」を学んでも力にはならないこと。
「発信力」「受信力」「交渉力」「雑談力」等の能力を基礎から伸ばし、
それらを効果的に結びつけていくことによって、言葉の力は向上していくのです。

また、「言葉の力」を根本から強くするには、読書によって教養を身につけ、自らの体験を言葉で表現するなど、毎日の取り組みも大切です。

私は、こうした試みを、教鞭をとる大阪芸術大学、明治大学、慶應MCC、
NHK文化センター等で実践してきました。
またオンラインスクール「Schoo」では累計2万人を超える方に、
「すぐに役立つ」と支持されてきました。

このような経験と実績を本講座にはすべて注ぎ込みました。
講座は、小学生でも理解できるほど、わかりやすく、噛み砕いてお伝えします内容は、
文学から歌詞の分析、スピーチテクニックまで幅広い分野を扱い、

あなたの知的好奇心を刺激していきます。

言葉の力で、生きるチカラを強くしましょう。
思い通りに言葉が扱えるようになれば、あなたの人生は劇的に変わります。

【講座概要】

●口下手、語彙が足りない、読書不足といったコンプレックスを払拭し、言葉が「思いつかない」
「まとまらない」「つたわらない」状態を改善する。

●世代の価値観や若い世代の言葉感覚を学ぶことで、あらゆる世代との意思疎通が楽になる。

●「言葉のスケッチ」「ヘーゲルノート」「言葉のマグネット」「エピソードノート」

など独自のメソッドで、言葉の組み立て方、表現方法が簡単に身につく。

●太宰治や夏目漱石の文学から、YOASOBIや藤井風の作詞法まで学ぶことで、

知的好奇心が指摘され、言葉のセンスが磨かれる。


【各回のテーマ】

【第1回のテーマ】3月(終了)
「言葉の力は、生きるチカラ 言語化力、発信力を鍛えて自分の思いを伝えよう」

私たちの生活は、じかに会って、じかに話さなくても
LINEやチャットで会話できる便利なものになりました。

一方で、パソコン画面に向かうことが仕事の大半に
なってしまった結果、話すことはおろか、思いやイメージを
言葉に変える「言語化力」まで落ちているのが現状です。

「思い」を「言葉」へ。その言葉を相手に好意をもって
受け入れられるようにするにはどうすればいいか。
今回は、そのテクニックを伝授します。

【第2回】4月
「言葉の力は、生きるチカラ 対話力、雑談力を鍛えて、コミュニケーション能力をあげよう」

「人と話すのが苦手」「語彙がないので、話すのが恥ずかしい」
「人から嫌われるのが怖くて話せない」

自分の発言の一部が切り取られ、拡散されたり、繰り返されたり
する時代。ちょっとした雑談や対話を怖がる人が増えています。

雑談や対話は相手がいるもの。「不機嫌だったらどうしよう」
「沈黙が怖い」など自分一人ではどうしようもない問題があります。

それにどう対処にていくのか、どのようなトレーニングをすれば
人とスムーズに話せるようになるのか。その方法を教えます。

【第3回】5月 
「言葉の力は、生きるチカラ 発想力を鍛えて、面白い話のできる人になる」

「あの人の話は、面白い」「話題が豊富で飽きさせない」
こんな風に言われる人には、常に話材を探す嗅覚と
それを面白い物語に組み立てる話の構成力があります。

どうやって面白い話を探すのか。それをどう組み立てれば
面白い話になるのか。

ふと耳にした言葉を物語に変える方法や、
長く僧侶たちが秘伝にしていた法話の組み立て方を通して、
面白い話のできる人を目指します。

【第4回】6月 
「言葉の力は、生きるチカラ 論戦に強くなる。言葉で負けない人になろう」

何かを言おうとしても、論戦に巻き込まれるのが怖くて
言えない。相手に強く出られると、人格否定をされているように
感じてしまう。

論戦を学んでいない日本人は、自分の主張を
通すことが苦手です。西洋では、論戦のためにどんな教育を
しているのか。また、論戦の技術は、学生時代に勉強した

「小論文」の書き方の中にもあります。こうしたテクニックを
学び論戦に強い人になりましょう。

【第5回】7月
「言葉の力は、生きるチカラ 表現力を鍛えて、相手の心と記憶に残る話をしよう」

心に残る一言は、どのようにしてつくるのか。相手を動かす
力強いキャッチフレーズはどうやって作るのか。

コピーライターでなくても、簡単な法則を知れば、誰でも
強い言葉をつくることができます。

37年間、広告会社で働き、そのノウハウを小中学生にも
わかるように教えてきた経験を活かし、
人の心を鷲づかみにする表現力を伝授します。

【第6回】8月 
「言葉の力は、生きるチカラ 生きるチカラを強くする 賢人たちの声を聞こう」

生きるチカラを強くするために、哲学者や文学者が
多くの言葉を残しています。

ソクラテス、ニーチェ、サルトル
などの哲学に育まれた言葉。村上春樹、親鸞、沢木耕太郎
など私の好きな人々が教えてくれた言葉。

珠玉の言葉を通して、日々の生活を見つめ、生きるチカラを蓄える。

最終回は、私を育んでくれた思想、哲学、文学の中の言葉を
介し、「言葉の力は、生きるチカラ」を締め括ります。

■講座詳細・お申込み 【連続講座 5回一括】https://peatix.com/event/3894540