三省堂書店

よくあるご質問

契約前・原稿について

原稿はどのように作ればいいですか?

原稿の仕様については、手書き原稿、活字原稿、データ原稿のいずれも受付可能です。ただし、手書き原稿や活字原稿の場合は、入力代を請求いたしますのでデータ原稿より割高となります。原稿のスタイルに関しましては、ご入稿いただいたデータを編集用ソフトに変換しますので、タテ組の原稿を横組みにしたり、その逆も可能ですので、完成形に近い組み方に合わせてデータ作成をしていただかなくても問題ありません。

1冊の本をつくるにあたり、文字数はどの程度あればいいですか?

あくまでも目安ですが、私家本(非流通仕様の書籍)の場合、最低でも30頁程度、文芸書サイズなら700字/1頁程度として21,000字以上が望ましいです。流通書籍の場合は、書店に陳列された場合、背文字が入らないと棚に差した際にお客様の目に留まりづらくなりますので、背文字の入る幅として最低でも5㎜程度の厚さ・頁にすると100頁・文字数にすると70000字以上が推奨されます。

内容によっては出版できないこともありますか?

公序良俗に反するものや特定の第三者への誹謗中傷の内容を含むもの、その他、著作権・肖像権を侵害するようなもの、必要な許諾を得ていないものについては、出版をお断りする場合がございます。

流通本か私家本かはどう決まりますか?

どちらを選択するかは、お客様のご希望によりお選びいただけます。ただし、書店・流通ルールの都合上、支障のあるものについては、私家本とさせていただく場合もあります。

本を出版するのに、費用はどのくらいがかかりますか?

出版物は一点ごとの制作費が仕様により大きく異なりますので、著者様のご希望の仕様や内容に合わせて協力会社を選定、連携して、一物一価的にお見積をご提出いたします。お見積のご提出は無料にてご対応をいたしますので、お気軽にご相談ください。

制作部数や書籍の販売価格はどう決まりますか?

基本的にはお客様のご希望により制作部数や販売価格を決定いたします。ただし、当社の営業内容にそぐわない大部数のご希望をいただいた場合や、販売価格が類書に比して乖離しており店頭販売時に不利になるような設定の場合には、ご相談とさせていただきます。

書籍の制作について

文章の添削指導、校正の内容は?

大幅なリライトや原稿の書き起こしには対応しておりませんが、校正作業では、文字校正(誤字、脱字、衍字の修正)、数詞や表記の統一、ねじれ文の補正などのいわゆる「素読み」校正を実施いたします。別途有償にて外部業者に委託する専門校閲が実施できる場合もあります。

遠方在住にて、お打ち合わせに出向くことができないのですが。

ご遠方在住の方でお会いできなくても、お電話やメールなどでご相談ができる環境であれば問題ございません。制作途上での校正刷り等の遣り取りの際には、宅配便などを利用できる環境にあれば制作進行は可能です。北海道や九州などにご在住の著者様と、お会いせずに書籍を出版した例は多くございます。

制作期間はどれくらいかかりますか?

制作開始から、通常では5~6カ月程度にて完成となります(手書き原稿、制作途中での大規模な改稿が入る場合、要許諾申請案件を含むもの等は、この限りではございません)。制作期間中は、通常、校正を3回実施(三校責了)し、印刷製本を行います。その間には、カバーや帯のデザイン、文言のご相談などを実施いたします。

書籍発売後について

書店への配本はどのような感じ?

新刊案内の注文書を作成し、全国主要書店へFAX配信をいたします。その後、注文をされた書店への配本を行います。(部数によって取次に委託配本(非注文書店への配本)を依頼する場合もございます。)

広告などは出してくれますか?

当社契約の広告代理店経由で、新聞や機関紙、関連ジャンルの雑誌などへの広告出稿を有償にて承っております。また、新聞や機関紙への書評依頼をすることも可能です(※書評掲載を確約するものではございません。)

自分の出版した書籍が欲しい場合はどうすればいいですか?

販売契約期間中は、著者様のご自宅など国内一カ所のご指定箇所に限り、著者様へのお戻しという形で、お預かりした書籍を無料無償にてお届けいたします。

出版後、ネット書店でも扱ってもらうことは可能でしょうか?

Amazon様の方には商品ページの作成・初回配本が可能です。その他のネット書店についても順次商品情報が流れていき、購入環境が整備されていく仕組みとなっております。

電子書籍化は可能でしょうか?

弊社で出版した書籍につきましては、そのデータを元に電子書籍化が可能です(したがって、紙の書籍の制作を伴わない電子書籍の制作は行っておりません)。

もし書籍の売行きが良く在庫がなくなった場合、重版はしていただけるのでしょうか?

重版するかどうかは、あくまでも著者様にご決定いただきます。売行きが良く在庫が少なくなりましたら、ご連絡をさせていただきます。ただし、重版にかかる費用についても著者様にご負担をいただいております(なお、重版費用に関しては、初版制作時の半額程度になるケースが多いです)。

  • お電話でのご依頼・お問い合わせは
    03-3291-2295 03-3291-2295
    受付時間:10:00~ 18:00(土・日・祝日は除く)
  • 株式会社三省堂書店
    出版事業担当 営業
    〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5